にわかファン必見!ラグビーの魅力を知る旅Vol.58~アルゼンチン編~

ラグビー
https://www.jsports.co.jp/img/rugby/team/hero/argentina.jpgより引用
Pocket

こんにちは!スキマです。

ラグビーアルゼンチン代表は第1回のラグビーワールドカップから連続して出場しています。

初めてラグビーをしているアルゼンチン代表を観たとき、「試合会場を間違えたのか?」と皮肉を言うイングランド人が多くいました。(アルゼンチンはサッカーの国だろ?ここはラグビー場だぞ)

サッカーのワールドカップでは、イングランドとアルゼンチンは因縁の相手ですので、知っていたとしても余計に「サッカーの国でしょ!?」という見方が北半球には多くありました。

この10年でラグビーアルゼンチン代表は目覚ましい成長を遂げます。

当時、ニュージーランド代表、南アフリカ代表、オーストラリア代表の3カ国対抗戦に4カ国目として加入し現在のラグビーチャンピョンシップに至ります。

またサンウルブズがスーパーラグビーに加入したときと同時にアルゼンチンからはジャガーズというチームで参戦しています。2019年シーズンでジャガーズは決勝に進出するだけの実力を付け準優勝となります。ジャガーズのメンバーのほとんどはアルゼンチン代表メンバーで構成されていました。サンウルブズのメンバー構成とは大きく異なります。

今日は、

  • アルゼンチン代表ってサッカー以外も強いの?
  • どんな選手がいるの?

という方に向けた内容です。

ラグビーアルゼンチン代表の主力選手を中心に紹介します!!

フェデリコ・ニコラス・サンチェス選手

https://e0.365dm.com/16/06/16-9/20/nicolas-sanchez-rugby-union-argentina_3482481.jpg?20160611223630より引用

アルゼンチン代表の快進撃を支えるスタンドオフのフェデリコ・ニコラス・サンチェス選手です。

代表キャップは80を誇り、所属はフランスのトップ14「スタッド・フランセ・パリ」です。

的確な判断力と、正確なキックがフェデリコ・ニコラス・サンチェス選手の持ち味です。またウィング顔負けの華麗なステップと加速力はラグビーアルゼンチン代表のアグレッシブな攻撃を象徴しています。

これからもスリリングなアタッキングラグビーをたくさん見せてほしいですね!!

パブロ・マテラ選手

https://www.rugby.com.au/-/media/190524-matera-jaguares/190725-pablo-matera.pngより引用

ラグビーワールドカップ2019ではアルゼンチン代表のキャプテンを務めたパブロ・マテラ選手です。

代表キャップは66を誇り、ポジションはフランカーです。ラグビーワールドカップには2015年と2019年に出場しています。所属はフランスのトップ14「スタッド・フランセ」です。

身体を張ったパワフルなプレーとで、チームを鼓舞します。

アガスティン・クレーヴィ選手

https://e1.365dm.com/19/09/768×432/skysports-agustin-creevy-argentina_4787104.jpg?20190926160043より引用

ラグビーアルゼンチン代表キャップは89、ラグビーワールドカップには2011年、2015年、2019年に出場したベテランのアガスティン・クレーヴィ選手です。

ラグビーワールドカップ2015ではキャプテンを務め、チームをベスト4まで導きました。ポジションはフッカーです。

元キャプテンだけあり。チームをまとめる力には長けていて、現キャプテンのパブロ・マテラ選手とともにラグビーアルゼンチン代表の強力フォワードをリードします!

今後もベテランの星として頑張って欲しいですね!!

まとめ

http://www.daimrkm.com/daimrkm/wp-content/uploads/2018/02/pumas-1024×647-600×379.jpgより引用

ラグビーチャンピョンシップとスーパーラグビーの加入を経て、計画的な強化プログラムで順調に成長しているラグビーアルゼンチン代表です。

華麗なステップと全選手のキック精度が高く、他国のラグビースタイルとは若干異なる印象で観ていて飽きません。アッと驚かすプレーがどの試合にもありますので、試合観戦にはオススメです!

ぜひラグビー競技場に足を運び、「生」で観戦し応援してください!

日本でも、ラグビーを一緒に盛り上げていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました