にわかファン必見!ラグビーの魅力を知る旅Vol.36~三菱重工相模原ダイナボアーズ編~

ラグビー
https://dynaboars.mhi.com/content/images/gallery/20171219e.jpgより引用
Pocket

こんにちは!

神奈川県唯一のトップリーグチームです。

以外ですね!

神奈川県には野球、サッカー、バスケットボールと日本のプロスポーツチームがすべてありますが、ラグビーはありませんでした。

今日は、

  • 三菱重工相模原ダイナボアーズってどんなチーム?
  • どんな選手がいるの?

という方に向けた内容です。

三菱重工相模原ダイナボアーズの歴史

1981年に創部しました。

2007年には初のトップリーグ昇格を果たします。順位は14位と全敗で下部リーグへ降格となります。

その後は下部リーグで何度も優勝し、トップリーグの入れ替え戦に挑みますが敗戦し昇格を果たすことができません。そして2018年シーズンに入れ替え戦にチャレンジし、みごと勝利を収めます。2019年シーズンからトップリーグの一員として参戦します。

注目の選手

三菱重工相模原ダイナボアーズには、個性豊かな注目選手が多くいます。

ラグビー日本代表の経験者やサンウルブズで活躍した選手たちだけでなく、ニュージーランド代表 オールブラックスの選手も在籍しています!

マイケル・リトル選手

https://www.townnews.co.jp/0301/images/a000934725_02.jpgより引用

サンウルブズのセンターとしても大活躍した選手です。ランニング、パスワーク、激しいあたりと3拍子揃っています。三菱重工相模原ダイナボアーズのバックスラインをコントロールし勝利に導きます。

武者大輔選手

https://twitter.com/MHISDB24s/status/1206182523555872769/photo/1より引用

テレビ番組がラグビー選手に取ったアンケートが話題となりました。

タックル強烈ランキングで1位を武者大輔選手が獲得しました。フランカーとして縦横無尽にフィールドを駆け巡り、獲物を激しいタックルで襲います。

法政大学時代にはキャプテンを務め、キャプテンシーでも卓越したパフォーマンスを発揮します。今後の活躍に期待大です!!

コリン・スレイド選手

https://twitter.com/MHISDB24s/status/1206182523555872769/photo/1より引用

ラグビーワールドカップ2011、2015のニュージーランド代表が2連覇を達成したメンバーです。

三菱重工相模原ダイナボアーズには2020年シーズンから加入しました。

コリン・スレイド選手の加入でバックスラインがより安定し、攻撃のバリエーションが増えます。何としてでもトップリーグに定着し継続した活躍でファンを魅了してほしいですね!

まとめ

2019年シーズンから念願のトップリーグの一員となりました。新戦力も加入し、トップリーグの定着を目指します。他にもニュージーランド代表 オールブラックスで5キャップのジャクソン・ヘモポ選手もロックのポジションでフォワードを牽引します。

頑張れ!三菱重工相模原ダイナボアーズ!!

ぜひラグビー競技場に足を運び、「生」で観戦し応援してください!

日本でも、ラグビーを一緒に盛り上げていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました