
こんにちは!スキマです。
英語勉強していますか??

勉強したいだけど、
何からしたら良いかが分からな~い!

レベルに合わせた勉強方法があるよ!
自分の英語レベルを知ろう

ここからレベルに応じた勉強方法について説明します。
まずは自分の英語レベルを知ることが大切です。
英検2級のテストを受けてください。合格、不合格で勉強方法が変わります。
英検2級の過去問は、以下のリンクから確認できます。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/solutions.html
ちゃんと時間を計って、本番と同じように受けてくださいね。
【英検2級が合格できた人】向けのオススメ勉強方法!

英検2級に合格できた人は、「ディクテーション」に挑戦してみましょう!
ディクテーションとは、英文を聞いて、その英文を書き取る勉強方法です。
ディクテーションのメリットは、以下の通りです。
- ヒアリング力を身につく
- 文法の基礎を固めることが出来る
- 単語のスペルを覚えることが出来る
- 聞き取れない部分があっても、前後の文章から内容を推測する力がつく
1つの勉強方法で、多くのメリットがあり総合的に英語力を上げることが出来ます。
初めは、英検3級程度の長文をディクテーションの教材に使うとちょうど良い難易度になります。
1回ですべてを書き取れない場合は、2回で書き取れるように練習します。
コツは殴り書きでも良いので素早く書き、聞き取れなかった部分は横線を引いて、次の文章を書き取ります。2回目のヒアリング時に、横線を引いて飛ばした部分を中心に聞き書き取ります。
初めのうちは、2回のヒアリングでもすべてを書き取ることが難しいかもしれません。
聞くのも大変ですが、早く書くという行為が以外と難しいのです。
ペンで英文を書く機会がほぼ無いと思いますが、書くことによって文章全体を把握し内容の本質をつかむ訓練になります。

ぜひ、この書き取るトレーニングで英語力を向上させましょう!!
【英検2級が不合格だった人】向けのオススメ勉強方法!

英検2級が不合格だった人は、まず単語力をつけましょう!
単語力が向上すると、飛躍的に英語の理解力が上がります。
英検3級の単語から覚え始めるのがオススメです。
以外と忘れちゃっているものです。
コツコツと、毎日何個の単語を覚えるか決めて積み上げていきましょう。

英単語を覚えるときのコツです!!
- 英語→日本語を覚える
- 日本語→英語を覚える
- 声に出して発音する
- 単語を書いてスペルを覚える

特に「声に出して発音する」が大切です!
英語を話すためにも、声に出すことを忘れずに。
まとめ

自分のレベルを知り、レベルにあった勉強方法で着実にスキルアップすることが大切です。
人と比較することはありません。自分のレベル、自分のペースで継続することが大事です。
それが上達への最短距離です。
最近では身近に多く英語に触れる機会があり、学ぶ機会があります。
即行動し、果敢に挑戦してより豊かな人生を送りましょう!
コメント