はじめまして、スキマです。
誕生日の今日からブログを始めることにしました。
このブログでは「すきま時間の有効活用で、人生をより豊かに。」をコンセプトに、
スキルアップのための自己啓発や学び、趣味、スポーツ等を紹介していきます。
よろしくお願いします。
自己紹介
40代の男性です。職業はアパレル関係の会社員です。三児の父です。
週末は地元ラグビースクールのコーチをしています。
小学校の高学年から中学3年まで、父親の仕事で「イギリス」で生活していました。「帰国子女」です。帰国後は高校受験を経て日本の高校へ進学、大学受験時には「大学でラグビーをしたい!」という一心でラグビー強豪校のみ受験し、進学しました。
大学でラグビー部の門を叩いたものの、あまりのレベルの差に夢破れ、途中で断念しました。その後は、以前から興味のあった経営の特別講義を受けているときに知った「公認会計士」という職業に興味を持ち、親に頼み込んで公認会計士を目指し専門学校にも通うダブルスクール生活が始まりました。
猛烈に勉強し3年生のときに受験したものの、結果は不合格でした。翌年の合格を目指しましたが、これまた不合格でした。そうこうしているうちに周りでは就職活動が始まり、このまま公認会計士を目指すか、諦めて「就職活動」をするかの選択に迫られます。
就職活動をすることに決め、世間を知らない私は食わず嫌いせず様々な業種の会社を訪問し、活動を続けました。就職活動をしていくなかで第一希望群、第二希望群と業種や会社が自分の中で絞られていき、最終的には数社から内定をいただき第一希望群の会社に就職することができました。
社会人になってからは、様々な部門を経験してきています。入社してからは自社商品を販売するショップを管理する販売部門、商品やブランドを作る商品部門、世界シェア拡大を担う国際部門、実際に海外で働く「海外駐在員」、帰国後は管理職として販売部門、商品部門を歴任し、現在は部門の作戦を考える戦略部門で仕事をしています。
休日は、地元のラグビースクールでコーチをしています。「コーチング」は日々勉強中です。ラグビー以外のスポーツでは、ゴルフ、サイクリング、登山を今ではしています。スポーツ観戦は競技問わず好きです。野球、バスケ、サッカー、アイスホッケー、陸上、等々あげれば切りがないです。生観戦は心が動きます。
3人の子供は、高校生、中学生、小学生です。当面の間は、「受験」がお友達です。本人たちは当然ですが、家族も大変な一大イベントです。何かと大変なことも多いかと思いますが、視点を変えて、家族で協力し合い、楽しんでいきます。
コメント